1. ホーム
  2. 英会話コラム
  3. ≫英会話で役立つ「料理や食べ物の単語やフレーズ」172個【保存版】

英会話で役立つ「料理や食べ物の単語やフレーズ」172個【保存版】

英会話で料理の話題をするときの表現を知っていますか?「焼く」「あげる」「ゆでる」など料理に関する英単語や英語の表現を知っていると会話が広がりますね。

今回の記事では料理に使う英語や、調理器具の英語、料理方法の英語などを所々で解説を入れながら全部で172個紹介します!

もちろん全部一度に覚えなくても大丈夫です!

工程に関する英語を覚えて行くときは実際に料理の動画を見ながら覚えるのがお勧めです。

こちらの記事で料理に関する動画をまとめていますので、この記事と一緒に料理の英語を覚えてみてくださいね!

 

[clink url=”http://jitaneikaiwa.com/%e3%80%90%e4%bf%9d%e5%ad%98%e7%89%88%e3%80%91%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e3%81%a8%e6%96%99%e7%90%86%e3%82%92%e5%90%8c%e6%99%82%e3%81%ab%e5%ad%a6%e3%81%b9%e3%82%8b%e7%89%b9%e9%81%b8youtube%e5%8b%95%e7%94%bb11/”]

 

 

料理・キッチンの道具に関する英単語

 

ryouri-hyougen

まずはキッチンの周りにある料理道具の英単語を紹介します。

・kettle やかん
・measuring cup 計量カップ
・measuring spoon 計量スプーン

 英語でmeasureで計るという動詞です。measuring cup, measuring spoonで計るカップや計るスプーンという意味ですね。

 

・ladle おたま
・can opener 缶切り

・bottle opener 栓抜き
・funnel 漏斗
・spatula へら フライ返し

 ヘラやフライ返しのことはスパチュラという英語を使います。
・whisk 泡立て器
・scale 計り

・peeler 皮むき

 ピーラーは日本語でも慣れ親しんだ英語ですね。そのまま使えます。

 

・a napkin ナプキン
・cutting board まな板

 カッティングボード。直訳すると切るための板です。図工などで使うカッティングボードも同じ英単語を使います。

 

・cookware 台所用具 料理用具

・bakeware 耐熱皿
・cutlery silverware ナイフとフォーク
・sink 流し

鍋シリーズ

 鍋の英語は日本でよく使う使い方と違うものが多いのが特徴です。

 

・a pan 鍋 (浅い)

・frying pan フライパン

 浅めの鍋のことをpanといいます僕たち日本人がよく使うフライパンはfrying panといいます。

 

・a pot 鍋 (深い) 20
 ポットというと日本ではお湯を沸かしたりする道具ですが、英語ではポットといえば両手鍋のことを指します。

 

・a saucepan鍋 (片手)
・a panhandler 鍋つかみ

料理方法に関する英語

ryourihouhou

 

次は「焼く」「あげる」「ゆでる」なんかの調理方法に関する英語を紹介するで。
レストランに行ったときとかに料理の名前になっているのも多いから、なじみがある英語が多いんやで。
bake オーブンで焼く

icon-hand-o-right ベイクドポテトなどはbakeしたポテトなのでベイクドポテトなんです。

 

・boil ゆでる、ぐらぐら煮る
・braise 蒸し煮する
・broil あぶる

・sautee 炒める、ソテーする

 子の英語もチキンソテーやポークソテーなど料理名として使われていますね。

 

・simmer とろ火で煮こむ

 じっくりことこと煮込んだスープを作るイメージでしょうか。

 

・cook slowly ゆっくり煮こむ

 

・steam 蒸す

 中華料理の天心はこちらの単語を使うことが多いです。

 

・fry 油で揚げる
・deep-fryたっぷりの油で揚げる
・pan-fry  フライパンで炒める

 僕たちがよく使う「炒める」はこちらの英単語。fryだと揚げるという意味にとってしまいそうですね。フライパンで炒めるは「pan」を付けます。

 

・grill 焼く、あぶる

 グリルチキン、グリルソーセージ、グリルビーフなど、ジュウジュウという音が聞こえてきそうな調理方法ですね。グリルもなじみ深い英語ではないでしょうか。

 

料理の工程に関する英語

ryourihouhou-eitango

 

 

次は料理の工程に関する英語の表現を紹介していきます。

工程に関する英語を覚えておくと、料理の説明を順番にしていくときに便利です!

 

・scatter ちらす

icon-coffee scatterはまき散らすという意味があります。例えばサラダにチーズをまき散らすときにも使います。

~scatter sliced cheese スライスしたチーズをちらす

 

・scoop out 中身をくり貫く

・chill 冷やす

 chillは実は冷蔵庫でなじみが深い英語なんです。わかりますか?正解は冷やしたといういみの「チルド」です。chilledはchillの過去形で冷やしたという意味になるんです。

 

・scald 沸騰する直前に火を止める

・pour 注ぐ

 ~pour milk tea  などのフレーズで使います。優雅な午後のひと時を過ごしたいときに是非お使いください。

 

・add 加える

・mince 微塵きりにする

・heat 熱を通す、温める

・melt 溶かす

・evaporate 水分を蒸発させる

・trim 余分な部分をとって形を整える

 trimは写真の加工でよく使うトリミングという英語の動詞です。余分な部分を切り取って形を整えるという意味では同じですね。

 

・fill 詰める

・whip 泡立てる
・fold たたみこむようにそっと混ぜる

・season 味付けする

 seasoningで調味料という意味があります。

 

・chop ぶつ切りにする

・soak つけておく、ひたす
・dice サイコロ形に切る

・sprinkle ふりかける

 日本語の料理番組でよく聞くフレーズでお塩を少々というものがありますね。この時はsprinkleを使います。

 

・dip ちょっとつける

・thaw 解凍する

 

・serve 盛り付けする
・chop up 切り刻む

・sift ふるいにかける
・mix 混ぜる
・beat 強くかきまぜる、泡立てる

・peel 皮をむく
・blend よく混ぜあわせる

・poach 熱湯に落としてゆでる

 作るのが難しいですが、おいしい卵料理のポーチドエッグはこの単語が由来ですpoachしたegg(卵)でポーチドエッグなんですね。

しかしポーチドエッグは作るのが難しいですよね。コツがあればぜひコメントで教えてください!

 

・dissolve 溶かす

・strain (ふるいなどで)こす
・drain 水気を切る

・rapidly boiling water ぐらぐら煮えたぎるお湯
・grate すりおろす

・glaze 塗ってツヤを出
・grease 油を塗る

・zest フルーツの皮をおろす

・quarter 四つ切にする

 quarterという英単語には4分の1という意味があります。4つに分けるので4つ切りにするという意味があります。ちなみに半分に分ける場合はhalfを使います。
・blanch 沸騰した湯に入れ軽く火を通す

・rinse 洗う、すすぐ

・skim off (油、あくなどを)すくう
・core 芯をとる

・slice 薄切りにする
・defrost 解凍する

 

食材に関する英語

zairyou-eigo

 

代表的な食材とその英語の表現を紹介するな。カタカナ英語でそのままいけるものもあれば、発音が違うものもあるで。僕の好きなチーズも出てくるかな!?

・oil 油
・umeboshi 梅干し

icon-thumbs-o-up 梅干しは日本で生まれた英語です。下で紹介する納豆なんかもそのまま英語になっています。
・ duck 鴨肉
・canned food 缶詰
・beef 牛肉
・ground beef 牛ひき肉
・veal 子牛の肉
・cottage cheese コテージチーズ
・lamb 子羊の肉
・ flour 小麦粉

icon-question-circle 小麦粉は英語で「フラワー」と読みます。

・rice 米
・fish 魚
・salami サラミ

・turkey 七面鳥の肉

 クリスマスに使う七面鳥はターキーとしてなじみがありますね。

 

・stewing beef シチュー用牛肉

 beefにstewingを付けるとシチュー用牛肉になります。

 

・jam ジャム
・cereal シリアル
・sausage ソーセージ
・egg 卵
・cheese チーズ
・cheddar cheese チェダーチーズ
・tuna ツナ

 つなはマグロなどの魚類を表すこともあります。発音はツにアクセントが付きますので、ツーナーという感じになります。

 

・wings 手羽

 名古屋名物手羽先はこちらの英単語を使います。手羽先ってきれいに食べれるとうれしいですよね。

・tofu 豆腐

 豆腐も日本で生まれた英語です。やはりアクセントは「to」の初めの部分にありますので、とーふーという感じの発音になります。

・chicken 鶏肉
・ground chicken 鶏ひき肉

 ground にはひくという意味がありますので、ground chickenで鶏ひき肉という意味になります。

・natto 納豆

 われらが日本代表納豆です!納豆は臭いけどめっちゃおいしいという名言がありますが英語では、natto smells awful but taste amazing.

 

・meat 肉
・dairy product 乳製品

 カタカナで読むとデイリープロダクトで「日常品」と同じような発音になります。

 

・ pasta パスタ
・butter バター
・ham ハム
・ bread パン

 英語でパンといっても鍋のことだと思われてしまうこともあります。パンといいたいときにはブレッドというと伝わりやすいです。

・pickles ピクルス
・pork 豚肉

 豚肉はそのままポークで伝わります。

 

・pork chop 豚肉の厚切り
・ground pork 豚ひき肉
・bacon ベーコン
・margarine マーガリン
・breast 胸肉

 胸は英語でbreastといいます。人間の体でも使えますね。

・thigh もも肉
・vegetable 野菜
・ rye bread ライ麦パン
・frozen food 冷凍食品
・liver レバー

 こちらは発音に注意が必要です。レバーというよりはリバーと発音します。

・roll ロールパン

 

 

飲み物の英語

nomimono-eitango

 

最後は飲み物の英語を紹介します。飲み物の英語も日常生活でなじみが深いものが多くそのまま使えるものが多いです。

注意が必要なものの代表がコーラです。コーラはcoke「コーク」と言わないと伝わりにくいです。

・iced tea  アイスティー
・apple juice  アップルジュース
・instant coffee  インスタントコーヒー
・whisky  ウイスキー
・oolong tea  ウーロン茶
・energy drink  栄養ドリンク

icon-lemon-o 日本でもおなじみエナジードリンクです。これもそのまま英語で使えます。

 

・orange juice  オレンジジュース
・decaf coffee  カフェイン抜きのコーヒー

 デカフェ コーヒー。 デカフェでカフェインを抜くという意味があります。
・milk  牛乳
・grape juice  グレープジュース
・grapefruit juice  グレープフルーツジュース
・tea  紅茶
・coffee  コーヒー

 発音はコーヒーというよりは「カフィー」という感じです。アクセントは頭につきます。

 

・coke  コーラ
・cocoa  ココア
・soda pop  サイダー
・milk shake  シェイク
・sherry  シェリー
・Jack Daniel’s  ジャックダニエル
・champagne  シャンペン

 日本で言うシャンパンです。スパークリングワインのことを指すこともあります。発音はシャンペィンといったニュアンスです。

 

・ginger ale  ジンジャーエール
・gin and tonic  ジン・トニック

 ジントニックは英語ではジンアンドトニックとなります。かっこよく注文してみたいですね。
・soup  スープ
・Scotch  スコッチ
・daiquiri  ダイキリ
・soymilk  豆乳
・tomato juice  トマトジュース

 トマトジュースはトメイトジュースといった発音に。トマトといっても伝わらないので注意しましょう。

 

・dry martini  ドライマティーニ
・green tea  日本茶

 green teaと聞くと抹茶を思い浮かべるかもしれませんが、緑茶のことをグリーンティーといいます。

 

・yogurt drink  飲むヨーグルト
・punch  パンチ
・beer  ビール

 これも日本でよく言っているビールではなく、ビアーといいましょう。
・brandy ブランデー
・mango juice マンゴージュース
・Manhattan マンハッタン
・water 水

 水はミネラルウォーターなどのウォーターが英語ですが発音はゥワラーというニュアンスに近いです。何かあったときにも大事な英単語なので覚えておきましょう。
・barley tea 麦茶
・lager ラガービール
・lemonade レモネード
・wine ワイン

 

以上料理に関する英語172個でした!

こちらの記事で英語での料理に関する動画をまとめていますので、この記事と一緒に料理の英語を覚えてみてくださいね

 

コメント

  1. キッチン道具や料理中なんかでも意識していたら英語の学習になるんですね。

    これから料理中も英語学習してみます!!

    • atsusan

      ひまわりさん
      コメントありがとうございます!そうなんです!料理関係の英語を覚えるだけでも結構英会話が弾むのでお勧めです^^

コメントする


※メールアドレスは公開されません。

2018厳選オススメ英会話教材ランキングTOP3

最新にして最高レベル!「最上級」を意ad味する「プライム」の名に恥じない圧倒的な品質の教材
プライムイングリッシュ
4.5
特徴音声変化も学べる英会話教材
内容テキストとCD
価格32,184円
返金保証
プライムイングリッシュ

堂々の第1位は「プライムイングリッシュ」です!全くの初心者がゼロから始める場合、最もお勧めなのが「プライムイングリッシュ」です。

・会話を中心に楽しみながら学習したい、
・実績がある効果的な方法で学習したい、
・英会話教室みたいな練習が一人でできるものがいい、
・センスがいいテキストで楽しく学習したい、
・内容も面白くてつい勉強してしまう教材がいい、
・不安だからメールサポートも欲しい、
・返金保証も欲しいetc…

これら全てを叶えてくれる「わがまま放題な教材」が欲しい人にまさにお勧めの教材です。今までいろいろな教材を試したけど身につかなかったので、どれから始めればいいのか迷っている場合も、まずは「プライムイングリッシュ」からスタートしてください。

プライムイングリッシュの最大の特徴は音声変化(リエゾン)についても学べることです。実際に日本語が短期間でペラペラになったネイティブのサマーさんが開発した独自のメソッドでリスニングとスピーキングが両方上達します。

テキストもカフェに持っていきたいくらいオシャレで、個性豊かな登場人物がシェアハウスでリアルな英会話をしているなど、内容がとにかく面白くて挫折しづらいので初心者におすすめできる教材です。

メールサポートや返金保証が14日間ついているので教材がイマイチだったらどうしようという心配も無用です。

ネイティブイングリッシュ
「これだけあれば日常英会話はバッチリ!」78もの場面の英語を学べる「オールインワン」の後出しジャンケンによるいいとこどり教材。
ネイティブイングリッシュ
4
特徴あらゆる日常英会話のシーンを網羅
内容テキストとCD
価格29,800円
返金保証

第2位は「ネイティブイングリッシュ」です。

Native Englishの特徴は大きく分けて3つあります。

1 ネイティブが頻繁に使う「生の会話やフレーズ」を厳選していて、日常英会話のシーンが78テーマと豊富なので、自分に必要なテーマや興味のあるテーマから勉強することができます。

2 聞き流すだけの教材にはなかった日本語→英語という順番のCDで「英語を聞く力」だけでなく「英語を話す力」を伸ばす学習ができるのも大きな特徴です。

3 1回のレッスン時間が6分程度と短いので初心者でも少しづつ成長を実感できます。スキマ時間で学習できるのもポイントです。

ネイティブイングリッシュの特別な「ニュアンス解説CD」ではバイリンガルDJ「マイケル・リーヴァス」さんが、まるでラジオを聴いているかのような軽快なトークで英語学習者からの様々な質問に日本語と英語で答えています。

例えば、あいさつの「How are you」に対する返事で「Great!」「So so」「Fine」の違いなど、楽しみながら英語独特のニュアンスを掴むことができます。

日本人が一番良く使う「I'm fine thank you」 は全くネイティブが使わない理由も解説しています。

このCDは公式サイトでサンプルの音声を聞くことができます。

安心の返金保証付

7+English
「世界の七田式」の最新の学習方法で、ネイティブが使う厳選された英語が最短で話せるようになる英会話初心者の最終兵器
7+English
3.4
特徴七田式の高速学習と400%学習法
内容テキストとCD
価格19,800円
返金保証

第3位は世界の七田式の英会話教材「7+English」です!フレーズを覚えるタイプで最もお勧めの教材がこの「7+English」で、その理由は2つあります。

まず1つ目の理由はフレーズを覚える方法が教育界では世界的に評価の高い「七田式」の学習方法が使われているので、他の教材よりも効率よく英語のフレーズを覚えることができます。

2つ目の理由は、発音や基本的な英会話のフレーズ文法知識、ネイティブが良く使う表現など、英会話に必要な基礎知識・スキルをすべて習得できるからです。

一つ一つのフレーズ全部に対して、発音、意味、類似の表現、関連した表現などの詳細な解説があり、補助教材として音声によるフレーズの解説もついているのでただフレーズを暗記するだけでなく会話で使いこなせるようになります。

メールのサポートも3年間相談し放題なので非常に充実

100日間の返金保証がついているので安心して試すことができます。

2018最新オススメランキングの続きはこちら