世界一受けたい授業に出演のサマーレイン先生って誰?英語の先生ってどんな人がいるの?
パッと読むための目次!
世界一受けたい授業出演のSummer Rane(サマー・レイン)さんってどんな人?

開発者のSummer Rane(サマー・レイン)さん
1990年、アメリカシアトル生まれ。
2008年に来日し、2012年早稲田大学卒業。日本語はペラペラ。
人気テレビ番組だった「笑っていいとも!」の発音王コーナーに先生として出演した経験もある。
6カ月という短期間で日本語がペラペラになったメソッドを用いて作成されたのがこの教材プライムイングリッシュ。
2018年2月、有名テレビ番組「世界一受けたい授業」に出演
「ネイティブに笑われないクールイングリッシュ ―日本人の9割はダサい英語を話している (impress QuickBooks)」という本の著者。
「日本人のダサい英語をぶった斬る」ことが大好きなドSで魅惑のクールビューティー。
>>世界一受けたい授業出演サマー先生の最新教材【プライムイングリッシュ】の詳しすぎるレビューはこちら
【関連記事】
【詳しすぎるレビュー】プライムイングリッシュ(サマーレイン先生)の評判・体験談・口コミ
世界一受けたい授業ってどんな番組?いつやっているの?
お茶の間で人気を集めているバラエティー番組の一つに世界一受けたい授業があります。
各分野のスペシャリストを先生として招きゲストが授業を受けるこの番組は放送当時から高い視聴率を誇っているのをご存知でしょうか。
この番組がいつ放送されているかというと毎週土曜日の夜7時56分から8時54分にオンエアされています。司会の堺正章、くりぃむしちゅーの2人が面白おかしく番組を進行していくため、勉強が苦手な人でも楽しく知識を得ることができます。
科目は国語、英語、数学、理科、社会など学生時代に馴染みのある単語でありながら最新の情報や視聴者が知り得ない情報を教えてくれます。日本の先生だけではなく、外国のあらゆる人を招いて授業を展開しているため、
同じ業界の人も参考になる授業内容になっています。普通の学校では集められない優秀な講師たちの授業はこの番組でしか受けることができません。まさに世界一受けたい授業と言えるでしょう。
スコット・ビーン 先生はどうして有名なの?テレビでどんな授業をやったの?
世界一受けたい授業の代表的な科目に英語があります。お招きしている先生の中にスコット・ビーン先生がいます。
この先生は関西外国語大学の外国語学部で准教授をされています。アメリカのワシントン州出身の先生はカルフォニア大学やロスアンゼルスで大学院を卒業し、修士を得ています。その後、日本の高校やアメリカの大学、そして関西学院大学を経て日本人の外国語の使い方が間違っていることに気付きました。
そこで、番組内ではアナタの英語は通じません!世界で笑われているカン違い英語という授業を行いました。日本では意味の通じる外国語が外国では通用しないことを教えてくれます。
例えばガッツポーズは日本では通じますが、外国ではvictorypauseと言わなければなりません。お菓子で人気の高いシュークリームを外国で言ってしまうとshoescreamとなり靴を磨くクリームの意味になります。
これは好きなお菓子を聞かれてシュークリームと答えたつもりが靴を磨くクリームと誤って答えてしまい笑われてしまうのを避けることができます。
教材や書籍はありませんが、日本の大根役者の似た言葉としてhamactorがあるなど外国語の雑学も交えた授業内容です。
日本にいても外国の人と話す機会があるからこそ、気をつけたい言葉を先生が詳しく教えてくれます。
リサ・ヴォート 先生はどうして有名なの?テレビでどんな授業をやったの?
世界一受けたい授業の英語科目を教えてくれた先生にリサ・ヴォート先生がいます。
アメリカのワシントン州で生まれ育った先生はアメリカ人の父と日本人の母を持ち、幼い頃から多文化に触れ合って育ちました。その経験を生かしてフォトグラファーとして活躍しています。
世界中を旅する先生の撮った写真は多方面から評価され、書籍としてフォトエッセイを出しています。
日本テレビ『世界一受けたい授業』の英語授業の出演, NHK, 放送大学のTVやラジオ英語講座の講師をはじめ、企業や一般を対象に『異文化コミュニケーション』のワークショップや講演、 司会、通訳など、異文化コミュニケーターとして幅広く活躍。
各国の外国語を肌身で感じた先生の授業は全国一斉2択テストと題して正しい英語と間違った外国語がどちらかを当てるクイズ形式で進められました。
出題される問題はジェットコースターとメリーゴーラウンド、正しいのはどちらか、というように日本に馴染み深い外国語を出題するため、正しい外国語の知識を雑学感覚で身につけることが出来ます。
特別な教材は使用していませんが、色んな国を旅して回った先生の経験から出題される2択テストは大変参考になり、納得するゲストも大勢いました。
外国語の勉強をしたいけれど、教科書を読むことが苦手な人でも楽しくマルバツ問題として取り組むことができます。gobananasは猿がバナナを前にすると興奮することから、興奮する意味があるなど笑えるエピソードも含めながら英語を教えてくれます。
中山 裕木子さんはどうして有名なの?テレビでどんな授業をやったの?
中山 裕木子先生はスコット・ビーン先生やリサ・ヴォート先生に次いで新しく出演した先生です。
株式会社ユー・イングリッシュの代表取締役であり、工業英検1級を首位で取得したため文部科学大臣賞を受賞しています。
工業に関する日英翻訳をしており、様々な場面で講師として招かれている経歴があります。世界一受けたい授業では2度先生として招かれ、英語は3語で伝わる!今すぐ使える魔法の英会話テクニック、英語は3語で伝わる!魔法の英会話テクニック第2弾の授業を行いました。
第一回目では外国語を上達するには何を勉強したら良いのかについてなど勉強への姿勢を教えてくれました。上達するには自分のことについて話せるようになるなど、日本と外国の文化の違いのついても説明してくれます。
第二回目は一回目の復習もまじえて便利な外国語を教えてくれます。例えば英語の動詞はたくさんあり、混乱する原因にもなりますが、実際に使い勝手の良い動詞はhaveだと教えてもらえるため、haveにまつわる使い方を中心に効率よく勉強することができます。
その他には複数のキーワードの中から最適なものを選ぶ穴埋め問題など最後まで考える力がつきます。そんな先生には教材はありませんが、自身が著した書籍があり、会話もメールも3語で伝わりますがダイヤモンド社から出版されています。
世界一受けたい授業に出演すると英語の先生はどうなるの?
世界一受けたい授業は日本テレビの代表番組としてたいへん高い人気があります。
この番組に呼ばれる先生も一流の人ばかりで勉強になることからPTAの評価も高く、親が子どもに見せたい番組の第1位になるなど出演するこのによってプラスのイメージがつきます。
全国で放送されていることから知名度も上がるため、番組を終えたその後は各方面で講師として呼ばれるなど本来の仕事に良い効果があります。テレビの効果は凄まじく英語の先生として高く評価されることから、一躍有名になった先生もいます。
もともと英語の講師ではないリサ先生もフォトグラファーの仕事を続けながら英語を教えたりしています。視聴者から多くの支持を集めた先生は中山先生のように何度も講師として番組に出演する機会もあり、書籍を発売している先生は自身の作品を色んな人に知ってもらうことができ、本が売れることもあります。
世界一受けたい授業は幅広い年代から愛されているテレビ番組です。ゲストや視聴者にスペシャリストが教えてくれるだけではなく、スペシャリストも出演したことにより多くのメリットがある素敵な番組といえるでしょう。
毎週土曜日の夜は子どもと一緒に勉強をしながら見るのもコミュニケーションの一つになりますね^^
僕のイチオシ教材のプライムイングリッシュの作成者であるサマー先生が出演されたようですね。
世界一受けたい授業出演サマー先生の最新教材プライムイングリッシュはこちら
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする