プライムイングリッシュとネイティブイングリッシュを比較しました。
【詳しすぎる】英会話教材比較・辛口評価サイト えいご本舗を運営しているあつさんです。
プライムイングリッシュが新発売されてから、プライムイングリッシュとNative English(ネイティブイングリッシュ)で迷っている方が結構いらっしゃるようでお問い合わせをいただいています。
回答させていただいたものを参考になればと思いシェアさせていただきますね。
パッと読むための目次!
プライムイングリッシュとNative English(ネイティブイングリッシュ)で迷っています。

はじめまして!
仕事上、英語が必要です。(英会話、英文メールでのやり取り(読み書き))
会社のボスが日本人ですが生まれがカナダのためネイティブなので、MTGを英語で出来るようになりたいと思っています。
日常会話およびビジネス英語が必要な場合、どの教材がおすすめでしょうか?
プライムイングリッシュとネイティブイングリッシュ以外の教材でもokです。
よろしくお願い致しますm(__)m
○○
あつさんの回答

プライムイングリッシュとネイティブイングリッシュは明らかにお互いを意識している
プライムイングリッシュの販売ページではネイティブイングリッシュやスピードラーニングといった教材との比較がされていますし、Native English(ネイティブイングリッシュ)の販売ページではエブリデイイングリッシュとスピードラーニングとの比較がされています。
実際のところこのプライムイングリッシュとNative English(ネイティブイングリッシュ)の違いはどこなのでしょうか?
プライムイングリッシュとネイティブイングリッシュの商品のスペックを比較しました。
プライムイングリッシュとNative English(ネイティブイングリッシュ)のスペックの比較
教材名 | プライムイングリッシュ(PRIME ENGLISH) | Native English(ネイティブイングリッシュ) |
公式サイト | ![]() |
![]() |
教材の特徴 | ネイティブの「音声変化」と英会話を一緒に学べる。「サンドウィッチリスニング」と「3ステップスピーキングシステム」で上達を実感しやすい | 高速音声のリスニングと低速再生のスピーキングのCDが両方付属。ラジオ番組風のニュアンス解説CDで楽しく学習できる。日常英会話はほとんど完ぺきに網羅している。 |
教材内容 | テキスト7冊、CD12枚 | テキスト1冊 CD22枚 |
デザイン | 一流のデザイナーを起用し、カフェにもっていきたくなるほどオシャレ |
二色刷りでコンパクトで持ち運びやすいテキスト |
教材の面白さ | 個性豊かな登場人物と24の物語 |
バイリンガルDJのニュアンス解説CDが面白くてためになる |
値段 | 32,184円【税込】 | 29,800円【税込】 |
返金保証 | あり | あり |
フレーズの特徴 | リアルイングリッシュ(生きた英会話) |
日常英会話全般とビジネス英会話初歩 |
学習期間 | 180日 | 96日(推奨) |
リスニングCD | スロースピード、リピーティング、ナチュラルスピードの3段階 |
高速とナチュラルスピードの2段階 |
スピーキングCD | スロースピード、ポーズ、ナチュラルスピード の3段階 |
ゆっくりとナチュラルスピードの2段階 |
サポート | メールサポート |
メールサポート2年間 |
難易度 |
初心者向け
|
初心者向け |
総合評価 |
|
|
詳細レビュー | 詳細へ | 詳細へ |
プライムイングリッシュの特徴
プライムイングリッシュがNative English(ネイティブイングリッシュ)と最も違う点はネイティブが英語を話すときの音声の省略や連結といった、音声変化(リエゾン)を学べる点です。
PRIME ENGLISHの特徴をかんたんにまとめてみました。
- 1.「聞き取れる」ことを実感できる音声変化ルール
- 2.ネイティブ並の発音とリズムを身につける音声変化表記とカタカナ表記
- 3.リスニング力が驚異的に向上するサンドウィッチリスニングシステム
- 4.口からフレーズが自然に飛び出す3ステップスピーキングシステム
- 5.「面白いから続けられる!!」個性あふれる登場人物6人が織りなす24の物語
【プライムイングリッシュ関連記事】
【最速レビュー】プライムイングリッシュを購入しました。評価・口コミ・体験談
【詳しすぎるレビュー】プライムイングリッシュの評判・体験談・口コミ
【CDのレビュー】Rizap Englishよりプライムイングリッシュで結果にコミット
【CDの評価②】プライムイングリッシュは瞬間英作文を遥かに上回る教材
プライムイングリッシュのテキストはリエゾンを学べてとにかく面白い
Native English(ネイティブイングリッシュ)の特徴
Native Englishがプライムイングリッシュと違う点は、日常生活の英語について78のシーンと非常に多くのテーマを学べることと、仕事の英会話の初歩も学べる点です。
-
- 高速英語→自然な速度の英語という順番のCDで英語を聞く練習ができる
- 遅い速度の日本語→遅い速度の英語→自然な速度の英語という順番のCDで初心者でも英語を話す練習ができる
- 2年間のメールサポートがついているので困ったときに質問ができるのは安心
- 22枚のCDと78のシーンがあるので自分の興味があるものから始められビジネス英語にも対応している
- バイリンガルDJのラジオ番組風のニュアンス解説CDが楽しい
【ネイティブイングリッシュ関連記事】
ネイティブイングリッシュ【評価とレビュー】通販英会話教材顧客満足度調査No1!
Native EnglishとHapaトラベル英会話を比較した件【体験談】評価とレビュー
徹底比較!スピードラーニング エブリデイイングリッシュ ネイティブイングリッシュはどれがいいの?
Native English(ネイティブイングリッシュ)のテキストと特典を詳しく解説したよ
プライムイングリッシュは当サイトでも人気です
プライムイングリッシュは当サイトからもたくさんの方に購入いただいていて、注目しているかたが多いですね。
まとめ
プライムイングリッシュとNative English(ネイティブイングリッシュ)ではプライムイングリッシュのほうがオススメです。
実はプライムイングリッシュが発売されるまではNative English(ネイティブイングリッシュ)がスピードラーニングやエブリデイイングリッシュなどと比べて頭一つ飛びぬけていました。
しかし、プライムイングリッシュはNative English(ネイティブイングリッシュ)の良いところをさらに進化させて、リスニング、スピーキング、発音と英会話に必要なことが全て学べるのでネイティブイングリッシュよりも優れた教材であると評価できるので、英会話初心者の方にはプライムイングリッシュのほうがオススメです。
【詳しすぎるレビュー】プライムイングリッシュの評判・体験談・口コミはこちら
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする