How’s it goingでネイティブスピーカーみたいな挨拶を
ネイティブらしい挨拶の1つ、How’s it going?を自然に使えるようになるといいですね。
学校での英語学習の中ではそれほど出題されませんが、大人になってビジネスシーンなどでも時には聞くこともあるでしょう。
このようなくだけた挨拶表現には使ってもいい状況や人、場所などの注意点もあります。
カジュアル表現のHow’s it going?はこんなときに使える
How’s it going?を一番よく使うのは、挨拶をするところです。
かしこまったよりは、少しカジュアルな雰囲気にて「調子はどう?」「元気にしてる?」という意味合いがあります。これは私たちには馴染みの深いHow are you同様、HelloやHiなどの「こんにちは」の挨拶として使用されます。
一方、私たちが初めに学習したHow are you?はもちろん間違いではありませんが、ネイティブスピーカーからすると、少しかしこまった表現になってしまいます。
1つ注意すべき点は、How are you?がフォーマルな言い方なので適応範囲が広いのに対して、How’s it going?は友達や同僚など、対等の間柄でないと使えません。上司や目上の人に対して使わないようにしましょう。
物事の流れを尋ねるときにもHow’s it going?は使えます
もう1つの場面は物事の進行状況を尋ねるときです。
「うまく行ってる?」「どんな感じ?」というニュアンスが比較的近いと思われます。
Hi, I’ve got a new work.
(やあ、新しい仕事を始めたんだ。)
Wow! How’s it going?
(へえ!で、うまくいってるの?)
Sure, that’s good!
(もちろん、いい感じだよ。)
人の他にも、状況や人生を主語にすることもできます。
How’s current situation going?
(現在の状況はいかがですか?)
How’s your life going?
(人生うまくいってるの?)
返答のしかた
How’s it going?と聞かれたときの答え方には、程度によってさまざまなサンプルがあります。
Good(いいよ)の他にも、OK(まあまあかな)など、短い感嘆文で終わることがほとんどです。返答表現やイディオムにはこのほかにもあるので、よく使うものに関して挙げますね。
I’m fine.
(いいですよ)
私たちが習うもので最も一般的な回答ですね。
Alright.
(調子いいよ)
Not too bad.
(結構いいですよ)
Pretty good.
(とても元気だよ)
Great.
(すごくいいよ)
Excellent.
(最高だよ)
Not too good.
(あまり良くないです)
また、相手に聞き返す場合にはHow about you(yourself)?や、たった一言Yourself?とすれば通じます。
返答の時の文法上のルールでは、質問分の主語がyou など人を表すときはI やHeなど人を表す名詞や代名詞を主語にして答えるのに対し、物事の状況や人生など人間以外の主語の場合は、itなど人を表さない代名詞などを使って答えます。
しかし実際の口語的な会話の場面では、そこまで神経質にならなくてもいいという考えもあるようです。話す相手との間柄や親密度合いでも変わってきますので、臨機応変に短く答えられるように語彙をたくさん増やしておきましょう。
知らない人に気軽に声をかける習慣のない日本人にとって、カジュアルな挨拶は苦手な人も少なくありません。特にそれが英語になってしまうと、ついつい過去に学習した当たり障りのない挨拶になってしまいがちです。
しかし、コミュニケーションの始まりが挨拶からというのはどこでも同じ、間違ってもいいので積極的に話しかけてみましょう。
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする